Cloudflare Pages
https://gyazo.com/590bf732d72a428788b2b4fc6d941b98
Cloudflareの静的サイトホスティングサービス
使用感
UIで設定するだけで使える。0config
PRごとになら、Preview 環境作ってくれる
アクセスポリシー便利。
Google Accountで制限してくれる。
https://gyazo.com/a2781df09d42701d6ae89d383d5c4fbb
https://twitter.com/dynamitter/status/1512255868993441792
実際の意見
理解: プレビューにおける、アクセス制限は、ポリシーの削除、最有効化しないと無理っぽい
感想: なぜ、そんな中途半端な仕様なのか
Productionデプロイのアクセス制限は課金するか独自ドメイン運用が必要
そんな事無い。
Cloudflare Zero Trustで設定できる。
アップグレード方法
https://community.cloudflare.com/t/how-to-upgrade-pages-to-a-paid-plan/251383
ぱっとみ見当たらないので、困っていた。
現在、Pagesは最も高いゾーンプランから始まります。だから、あなたがゾーンをProにアップグレードした場合、あなたはPages Proを持つことになります。将来的には、このために別の支払いが発生する予定ですが、それについてのETAはありません。
zoneってなんだ?
https://www.cloudflare.com/ja-jp/plans/#price-matrix
https://gyazo.com/edbfb142f225492049107e69c69b473e
の20ドルで良いらしいが。
将来的に分かれるらしい
NetlifyやVercelとの比較
Cloudflare Pages・Vercel ・Netlify の違いや使い分けをまとめる
Cloudflare Pagesの{name}.pages.devドメインに自分だけアクセスできるようにアクセス制限をつける手順 | Web Scratch
これ自分も苦労したけど言語化面倒くさくてできていなかった。ありがたい記事